
OGAWA
RYO
YG0069
性別/男性 | 出身大学/山口大学 | 出身学部/工学部 |
出身地/兵庫県 | 居住地/山口県 | 卒業予定年/2023年4月 |
希望業界/エネルギー、ソフトウェア、研究 | 希望職種/エンジニア、電気関係 | 希望勤務地/関西 |
タイプ/バランス | 趣味特技/映画観賞、食べ歩き | 資格/ |
プライベート/バイト、部活 | 部活・サークル/アイスホッケー、スピードスケート | 夢/老後誇れることを1つ作る |
自己PR/私の強みは、初対面の人であっても積極的にコミュニケーションを取ることができるところです。
自分の環境が変化した時でも、そこで出会った人と人見知りせず、その人のことを深く知って仲を深めることができます。
大学に入って、旅館の派遣サービスに登録していました。その時に毎回違ったメンバーと旅館まで足を運ぶことが多くありましたが、そこでも自分から積極的に話題を振ることで周りの人との距離を近づけ、仕事中も良好な関係を築けていました。
以上の点から、私はコミュニケーション力が武器であると考えます。そして、それをさらに発揮していくことで周りの人達を巻き込み自分のコミュニティを広げていきます。
PAST 過去編
やりたいことをできる環境

私は中学、高校で男子校に通っていたこともあり、自分がしたいと思ったことを思いきり出来る環境にいました。
小学校までは自分の考えを上手く伝えたり、主張したりするのが苦手でしたが、中学、高校に進学して自分の環境がそのように変化したことで、進路や自分がしたいと考えていたローラースケートもしっかりとやり抜くことができました。
以上の点から、自分がしたいと考えたことについて周りの目を気にすること無く、積極的に取り組むことができるようになったと思います。
PRESENT 現在編
仕事も私生活も勝ちにいく

私は今アイスホッケーとスピードスケートに取り組んでいます。
競技自体にとても魅力を感じており、大学生のうちに国民体育大会に出場したいと考えています。
私は、山口県体育協会にスカウトされており、自分の中でスピードスケートが趣味から競技へと変わってきています。この変化から、私は物事に対する見方も少し変わり、勝負事にこだわるようになりました。
私はこのスピードスケートを通じて、自分の仕事や私生活においても勝負事にこだわれるような人になりたいです。
FUTURE 未来編
全力で取り組む環境を作る人間に

私は周りの人に対するコミュニケーション能力を向上させることで、視野の広い人間になりたいです。
アルバイトやアイスホッケーなどのコミュニティを通じて、周りのことを考えること、そうすることで周りの人たちに支えられることの大切さに気付くことができました。
具体的には、アイスホッケーに取り組む時に、戦術や練習内容などについては、キャプテン一人で決めていましたが、それだとキャプテンの負担が大きくなると思い、部員全員で意見を出し合うようになりました。それによってより良い結果やモチベーションを保てていると実感しています。
私は自分が社会に出て、役職に就いていく中で、職場の全員が全力で物事に取り組めるような環境を作れるような人間になりたいです。そのために私は視野を広く持ち、コミュニケーションをたくさんとって、周りから信頼される存在になりたいです。