なにをやっているのか

当社は1930年に創業し、山口県美祢市に3つの大規模な鉱山を所有。石灰石の採掘や、自社の石灰石を用いた炭酸カルシウムや生石灰、消石灰と、これらを原材料とした製品の製造を行っています。たとえば、生石灰は工業炉の不純物の処理、消石灰は上下水道の浄化に用いられるほか、建材の漆喰の原料ともなるものです。
当社では石灰石という自然素材をもとに、地球や人にやさしい製品づくりを行っています。
なぜやるのか

私たち薬仙石灰株式会社は人と地球に優しい快適な住空間を創ることをモットーに、地域や社会に貢献してまいります。
PRポイント

失敗を許す文化と社員同士の距離の近さも魅力
当社は地球遺産である石灰石から新たな価値を見出して、社会に貢献することを使命としています。たとえば、清掃工場で使用される排ガス処理剤の「タマカルク」は、従来の約半分の量で処理できる製品を開発し、シェアの拡大につながりました。こうした新たな価値の創造を行っていくため、当社には失敗を許す文化があります。また、当社は社員を家族のような仲間と考える家族主義をとっていることから、社長と社員、あるいは社員同士の距離が近いことも特長です。気さくでわからないことを聞きやすい雰囲気があり、一から仕事を覚えて成長していけます。
お問合せ
住所:〒759-2222 山口県美祢市伊佐町伊佐3362番地
メールアドレス:a-ogawa@yakusen.com